ご入浴
水素塩泉を含有する天然温泉は、ご来店中は何度でもご入浴いただけます。
その他に、日替わり湯・ジェットバス(女性のみ)・サウナ・塩サウナ・岩盤浴などを完備。バリのリゾート風のゆったりした空間でお過ごしください。
温泉成分 | |
泉質 | ナトリウム、マグネシウム-塩化物温泉 |
源泉名 | 馬借の湯 |
湧出地 | 北九州市小倉北区馬借 |
泉温 | 27.5℃(気温9.9℃) |
ゆう出量 | 252L/min |
知覚的試験 | 微弱白色混濁・弱金気臭、弱甘味、弱渋味 |
PH値 | 6.6 (※測定時水温21.1℃) |
浴用の適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 |
浴用の禁忌症 | 急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性の疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期) |
※家族風呂はございません
岩盤浴
室温40度・湿度60%のお部屋で、温かい石(岩盤・溶岩)の上に館内着を着用し大判のタオルを敷いて寝ます。
体を温めることで、汗を流しながらもリラックス効果を得られます。
ヒブランでは8種類の石、ブラックシリカ・トルマリン・ゲルマニウム・モンゴル麦飯石・マイナスイオン石・阿蘇溶岩・霧島溶岩・湯布院溶岩をご用意しております。
老若男女にお楽しみいただけます。
※心臓の弱い方、ペースメーカーを利用されている方、重症の糖尿病、通常の入浴にも支障がある高血圧の方、妊娠中またはその可能性のある方、飲酒後は岩盤浴のご利用をお控えください。通院中または薬を投与中の方は、主治医に相談の上ご利用下さい。
岩盤浴・溶岩浴の効果・効能
◆ダイエット効果◆
鉱石から出される遠赤外線が、体を芯から温め新陳代謝を向上させます。有害ミネラルは酵素と結合しやすいという特徴がありますが、デトックスにより酵素の働きが活発になり、代謝が上がり脂肪を燃焼しやすい体にしてくれます。血液やリンパの流れがよくなることで、むくみも解消されます。
◆デトックス効果◆
体内に蓄積された重金属や農薬などの化学物質のなかには、汗からしか排出できないものもあります。汗にはエクリン汗腺と、アポクリン汗腺から出るものがあり、体の毒素を出すのは主にアポクリン汗腺です。長時間体を温めないとアポクリン腺から汗は出てきません。サウナに比べ長時間入ることのできる岩盤浴は、デトックスに最適です。
◆美肌効果◆
代謝がよくなり栄養や酸素がきちんと運ばれると、肌もきれいになります。岩盤浴で流した汗がバリアとなり保湿効果があるとされているので、岩盤後はご入浴せずに汗を拭きとることをおすすめします。
◆その他の効果◆
冷え性も解消され、体質が改善されるので、それに伴って引き起こされる頭痛や肩こりにも効果的と言われています。
bios
オールハンドでのリンパドレナージュが人気のエステティックサロンです。
ご予約の方は TEL 093-512-3288
もしくは下記からお願いします。
●スタッフおすすめの入浴法
エステを受ける前にいったん温泉でゆったり。身体を温め、リラックスした状態に体をほぐします。
エステや岩盤浴を受けた後にまた温泉へ。
心も身体もリラックスできるスタッフ一押しの入浴法です。是非ご堪能ください。
●男性のご利用も可能
また、当サロンは男性のご利用も可能です。
大人の隠れ家的サロンは、男性にも密かな人気をいただいております。
ご夫婦で、カップルでのご利用も可能です。スタッフにご相談ください。
営業時間 10:00~25:00
(入浴最終受付 24:00・岩盤浴最終受付23:30)
店休日 毎月第2火曜日
ご入浴の際の注意事項
ヒブランでは、最高級のおもてなしでお客様をお迎えするよう、スタッフ一同でおもてなし空間の美化と清掃を心がけております。
お気づきのことがございましたら、遠慮なくお申し付けください。
また、以下のような場合は、入館をご遠慮いただく場合がございますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
以下のようなお客様には退館していただく場合がございますのでご了承ください。
・飲食物の持ち込み
・髪染め行為
・所定の場所以外で喫煙
・10歳(小学4年生)以上のお子様との混浴
・チケット等の有効期限の延長
以下のようなお客様は入館をご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
・小学生以下のお子様とご一緒に来場された方
・刺青・タトゥー(シール不可)・ボディーペイントのある方
・泥酔の方
・他のお客様のご迷惑となる行為、または危険な行為をされる方。
・暴力団・その他反社会的団体関係者
・皮膚疾患その他伝染病の恐れがある方